みなさんこんにちは
あっという間に7月中旬になりましたね
ちょうど1ヶ月ほど前に開幕した
W杯
も早いもので
いよいよ明日
決勝戦ですね
朝4:00キックオフなので、起きれるか不安ですが
テレビで観戦したいと思います
ドイツ

vsアルゼンチン

どちらが優勝するでしょうか
楽しみですね
さて本日は
タキシード
について
みなさん、タキシードってどんなイメージをお持ちですか?
よく、
「タキシードなんてどれも同じ」「サイズさえ合えばなんでもいい」など聞きますが
実はタキシードにもいくつか種類があるんですよ
最近は新婦様のお色直しと一緒にお色直しをされる
オシャレな
ご新郎様もいらっしゃいます
フロックコート 昼間の礼装
英国貴族の正装で、ジャケット丈が膝まであるのが特徴
重厚感があるので、
華やかになるので
格調の高い結婚式に映えます
テイルコート(燕尾服) 前が短く、後ろが燕のしっぽのように長くなった正礼装
白い蝶ネクタイを合わせるのが正式とされています
タキシード 一般的なご新郎様の衣裳
テイルコートをルーツにもつ準礼装です
本来夜の礼装ですが、最近はあまり気にされず
8割程度の新郎様が昼夜ともに着用されています
モーニング 昼間の正礼装
後ろが長くなったデザインです
白襟をつけたベストまたは、グレーのベストを着用し
縦縞のスラックスを合わせるのが一般的
お父様の親族衣裳として着用されることも多いです
ご新郎様の衣裳だけでもこれだけたくさんの種類があります
また
色の種類も、
ブラック・
シルバー・
ゴールドなどなどたくさんありますし
ご新婦様の
ドレスの色に合わせて
ネクタイの色を変えるだけでも
ガラッとイメージが変わりますよね

ぜひご新郎様もお衣裳選びを楽しんでください
tssブライダル情報センターでは、衣裳選びに迷われている方のサポートも致します
お仕事帰りにフラッと寄れる福屋広島駅前店、
もしくはお近くの
tssブライダル情報センターへお気軽にご相談下さい
お待ちしております
次回からは、
参列者衣裳についてです
スポンサーサイト